2012年11月7日水曜日

元気にしています。


お久しぶりです。

またまたご無沙汰になったブログの更新ですが、元気にしています。

申し遅れましたが、ワタクシAcaliです。




















・・・いや、Akari/あかりです。

が!

先日ロンドンのスタバに行ったとき、
お客さんへの渡し間違い防止のためか、全員に対して名前を聞いていて、

「あかりです」

と伝えたところ、

とっても可愛い女性の店員さんが“Acali”と書いてくださって。。

まるでホンモノの欧州人のような名前だと、少し嬉しくなっちゃった、のですっ!^m^*


・・・なんて単純ミーハーな私。。。苦笑



そう、私の学校には学期の真ん中に、「ハーフターム」という名の約1週間の休暇があるらしく、

その期間を利用して5日間ほどロンドンに行ってきました*

日本人のお友達に会ったり、念願の○○を観たり・・と、

とても楽しくて充実した、初めての一人旅だったのですが、そのレポートはまた追々、、♪


そして、ようやく今週月曜日から授業が再開したのですが、

お休みだった1週間は脳にとっても良かったようで、

それまでに学んでいた英語が整理され、私の不安を覆すように、
予想以上に英語が話せたり/話せるようになっていたり、

久々の授業でも、授業内容がストンと脳に入ってくる感覚を味わえました!


タームホリデー中の体験を誰かに伝えたかった、

あまりにも長いお休みで学びに飢えていた、ということもあるのかもしれませんが・・


いずれにせよ、やっぱりお友達や先生に会って、
話し、学ぶ・・というのは楽しいことであると、新鮮な気持ちで改めて実感しました^^♪


そんなこんなで、楽しく留学生活を送っています。

今後はもう少し頻繁に、このブログも更新していけたらなーと思っているのですが・・






















去る11月5日は、Bonfire Nightというイベントがありました!

こちらはすでに冬を迎えており、極寒の中の花火はかなり堪えましたが・・苦笑

ホストブラザーカップルに連れて行ってもらったことは、良い思い出になりました^^☆

2 件のコメント:

  1. ハーフタームって休暇があるなんてうらやましい。俺のとこにもReading Weekっていうのが1週間あって、その間授業は無いんだけど、課題がたくさん出されるからどこにも遊びに行けない。。。
    と、2ヶ月たってもほとんどスピーキングの向上が感じられないです。耳はかなり慣れてきたと思うけど

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとう(*^_^*)贅沢な時間でした・・そのぶん長期休暇が短かったりするのかもしれないけれど。FB見てるけど、尾出っちも充実してそうだね!;)大学の課題は間違いなく大変だと思うけど、頑張ってください☆尾出っちに出かける時間が無いなら、私が遊びに行きますwwスピーキングは私も課題だよ~(>_<)

      削除