2012年10月4日木曜日

留学開始から、早3週間半...


久々の更新になりました。

更新が滞っていた1週間半ほど、様々なことがありました。


カレッジの授業が本格的に始まったり、

Cardiffに行ったり、





















(この日は雨だったので入れなかったカーディフ城の城壁。
ロンドンオリンピックの跡がちらほら・・♪)


お友達が所属している聖歌隊の発表を観に行ったり、






















(この日はロンドンオリンピックに出場していた地元選手の凱旋セレモニーでした・・♪)

今週末までステイ予定のイタリア人の子達に本場のパスタを作ってもらったり。






















またお天気の良い休日は、






















ガーデン(お家の庭)でランチしたり、、、etc.


日本で経験するには少し難しいことが、

ここ英国はWalesでは、いとも簡単に経験出来てしまう。

そんな不思議で面白くて素敵な異文化体験を、日々心身共に堪能しています。


ですが、


「楽しいこと」だけでは無いのが人生であるのと同様、

この1週間と少しの間、悩みのスパイラルにも陥っていました。


周囲の日本人や留学生の友人と自らの英語力を気づかぬうちに比較しては落ち込んだり、

なかなか思うように向上しない英語力に、こちらも気づかぬうちに焦りを感じたり・・。


常に、

いつになったら話せるんだろう?10ヵ月後、私はどうなっているんだろう?

本当に話せるようになっているんだろうか・・想像できない・・


と、先の見えない不安に苛まれていました。



でも。。

ようやく気がつきました。


私、先のことばっかり考えすぎていました。。。


10ヶ月という限られた時間だからこそ、無駄にしたくないという想いが先行しすぎて、


「今」


に想いを集中すること、馳せることを忘れていたのです。



「未来」は「今」の積み重ねなのに・・




「今」を精一杯堪能するからこそ良い想い出が蓄積されるのであって、

「未来にあれやろう、これやろう」とばかり計画だけしていても、今には何も残らない。



「今」努力するからこそ、「未来」に結果が実る。




こんなに当然で、大切なことを見失っていた・・

この1週間半は、そんな時間でもありました。


でも、だからこそ大切なことを再認識することもできました。


このことに気づいてから、俄然苦手な「文法」の勉強にも身が入るようになり、

また目の前の物事に対しても貪欲になりました。


そこに追い風が吹くように、

最近この3週間半での英語力の向上を褒めていただく機会が多数あり、

現在の、全てに対する大きなモチベーションになっています。


これは、皆さんに助け、支えていただいている結果であり、

感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。


この原動力を行動、そして結果に結びつけられるよう、

つまりは留学当初の目的を初志貫徹できるよう、

精一杯努力していきたいと思いますので、

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。





















こちらは、至るところで新鮮且つ活気溢れる草花を見ることができます。

彼らからも、日々たくさんのエネルギーを貰うのですが、
こんな風に草花を植え、自然との共生を大切にしている英国・Walesの人々の姿勢が

私はとても大好きです(*^^*)
















4 件のコメント:

  1. いつもブログ楽しみにしてます。長期留学はマラソンだからね。
    焦らず一歩一歩!応援してます: )

    返信削除
    返信
    1. Ken先輩、ありがとうございます!
      まさにおっしゃるとおりだと痛感しております。
      先輩みたく成長できるようがんばりますので、
      アドバイス等あればまた是非よろしくお願い致します~*

      削除
  2. ぷー!お久しぶりです。中国・広州にいる小橋くんです!
    イギリスでもお元気そうで♪
    まぁ、本当にね…この年になって言語を一つ身につけることってそう容易いことじゃないですよ…!笑
    僕は正直…もう半年経ってサボってばっかりなんだけどね…だからあんまりストイックな意見には説得力ないですが、僕も成長を感じるようになったのは3,4ヶ月経って冷静に自分をふと見つめた時だったかな…。今はもう8ヶ月経つんだけど、その時に比べて成長が実感できてなくて悩んでいます。今もね、中国は8連休なんだけど、生活が昼夜逆転してて、このコメント書いてるのも朝の5時40分…今日はいつ寝ようかしら…って感じ。僕もね、広州でこんなことして何やってんだよ…って思うんだけど、全然戻れないし、意志が弱くてね…。他の留学組の充実した様子をFacebookなんかで見ると、本当に泣きたくなるよ…僕は充実したばかりをFacebookにあげてるからね…外向きはよく見えるけれどw
    僕も大好きな中国人の友人の一人も今、シェフィールドで留学してるよ。なんか僕の周りの友達はみんな海外に出ていてたくましい!ぷーも引き続き頑張って!

    返信削除
    返信
    1. こば!お久しぶりです。メッセージありがとう^^♪
      返信遅くなってごめんね(;;)

      参考になる意見をありがとう!すごく嬉しいです*
      こばは私よりずっと留学の先輩だから私にはその苦労が
      感じ取れないけれど、FBでこばが活躍している姿を拝見して、
      やっぱり何やかんやと、こばなら大丈夫だと思ったよ☆
      人間には充電期間も必要だもん、いつもストイックに出来たり、
      調子が良いだけではないよね♪
      ただ、一瞬一瞬をなるべく後悔しないよう、
      考えながら行動していきたいなぁと私は思います。
      お互いがんばろうね!;)
      こばが夜更かししている時は、是非スカイプでも!笑

      削除